スキップしてメイン コンテンツに移動

【番外編】いよいよ!!明日だ~!!!🎉🎉

ついに…
ついにこの時がやってきました…!
いよいよ、明日はカーニバルですっ!!(ひゅ~!!!ぱちぱちぱちぱち!!!)

ということで、今回のブログは番外編!
M代がお届けします✨
まず、明日の持ち物を確認していきましょう💗

明日、一番、なによりも忘れたらダメなものは…
入場券とチケット!!!!!
そして
・カーニバルプログラム
・うわぐつ
・靴袋
・食べ物を入れる袋(必要な場合)
・絵本バッグ
・水筒
例年チケットの落とし物が本当に多いので、チケットの裏には記名をお忘れなく!
園児の服装は通園服です。カチューシャやボディシールなどの軽い仮装はしていただいてOKです✨
名札やファミリーpassもお持ちくださいね🎵

════ ⋆ _ ⋆ ════

今日はカーニバルの前日準備…
カーニバル運営委員さんをはじめ、前日準備委員さん、先生方、前PTAのみなさま…たくさんの方がフル稼働✨してくださり、ものすっっっっっごいスピードで前日準備をしてくださいました!!

各ゲームの設営は、委員のみなさまがご担当✨
もうほんっっとにすごいスピードで(2回目)ゲーム会場が完成!
いや~、ひじり幼稚園の保護者のみなさまパワーって本当にすごいなあ…!
だって本当に、ものすっっっっっごいスピードで(3回目)設営が完了したんですもの!!!

こちらは、なにやらみはる先生とまさ先生が秘密の会議中…盗撮しようとこっそり近づいたら、めちゃくちゃ素敵な笑顔を見せてくれました💓
先生方のステージ…💓
まさ先生の美声のお歌をはじめ、演奏やクイズなど…先生方がたくさん企画してくださっています!
めちゃくちゃ楽しみですよね🎵

ステージといえば…コーラスさんのリハーサルもちらっと見学しちゃいました💓
もう最っっ高に素敵なステージ💓💓💓
みなさま、コーラスさんは10:20~と12:50~の2回公演👏
放送でも呼びかけさせていただきますが、
上記の時間になりましたら、ステージ前に集合ですよ!!!

════ ⋆ _ ⋆ ════

カーニバルのために、PTA役員は4月から
「カーニバルのテーマ、こんなのどうかな」
「食べ物はどうしよう?」
「ドーナツ食べたくない?」
「食べたい!アレルギー対応もしないとね」
「ダディーズ…名前を変えてみたらもっとたくさんの人が来てくれたりするかな…?」
「ねえ!こんなんどう!?」
「いいやん!!!天才!!!!!!」
な~んて話しながら、何度も何度もいろんなことを話し合ってきました。
一度も喧嘩することなく(😁)
ずっとずーーっとケラケラわいわい用意してきた私たちですが、
前日になって「いよいよ始まるんだ…」という意識が芽生えてまいりましたよ~👏

うまくいくのかな…
なにか大事なことが抜けているのでは…?
と不安も少~しあり、でもでも「どうにかなるやろ~」という明るい気持ちの方が強く!
役員一人ひとりがお互いを信頼しきっているからこそ、不安になりすぎずにわくわくできている気がします💗

きっと…なにかあっても、私たち6人なら大丈夫!!
だって、いつも助けてくださる先生方と、
めちゃくちゃ頼りになる&いつも楽しすぎる保護者のみなさまがいらっしゃるんですもの!!!ね!!!!

ということで、明るい言葉で自分を奮い立たせながら…
明日のカーニバル、みんなで楽しみましょう~🎉🎉🎉
よろしくお願いします💗

このブログの人気の投稿

新任の先生ご紹介♡

 初夏を迎えたかのような暑い日が続きましたね🌞 個人的な話ですが・・・ 🏕でこどもたちを追いかけ、日差しで溶けそうな週末でした😮 (少しくらい溶けて、減量できていることを願うばかりです🐖) ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ このブログは、オリンピックイヤーにちなんで PTA役員的目線で「金メダル」を発見するごとに更新しております🥇 ぜひお付き合いくださいませ🤝🌟 ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 今日は、みなさまお待ちかね! 2024年度、せんりひじり幼稚園に新しく仲間入りされた先生のご紹介をさせていただきます👏✨ 保護者を代表して、PTA役員からインタビューをとらせていただきました📢 今年度は4人のキラッキラな先生が入ってくださったそうです🍀 写真付きなので、キラッキラもぜひ吸収してくださいね🤩 そしてそして、 もう先生に任せます🤝!!!って思えるようなインタビューもとれちゃいましたので ぜひ最後までご覧くださいね👀✨ ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ ひよこ組(年少) ほのか先生 Q.小さい頃好きだった遊びは? ごっこ遊び(特にお店屋さんごっこ) お金も作ってリアルを楽しんでいた思い出です Q.好きな食べ物は? 海鮮類♡特に生牡蠣と白子が大好きです! Q.休日の過ごし方は? 友だちとごはんに行くことが多いです。 おしゃべり大好きなのでずっと口が止まらないです♪ Q.最後にひとことお願いします! ひじりにじいろ保育園から来ました♪ 2年目のほのか先生です。 子どもたちが「明日も楽しみだな♪」と思ってくれる毎日になるよう、頑張りたいと思います! よろしくお願いします! ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ りす組(年少) ゆうあ先生 Q.小さい頃好きだった遊びは? ごっこ遊びやお絵描きなどが好きでした! よくひじり幼稚園のテラスで絵を描いていました。 Q.好きな食べ物は? 餃子と韓国料理が好きです。 韓国旅行では、サムギョプサルやタッカンマリ、ユッケなど沢山食べました! Q.休日の過ごし方は? 好きなK-POPのアーティストのLIVEに行ったり、 ともだちとごはんに行って、おしゃべりしてリフレッシュしてます🌱 布団でゴロゴロしてYouTubeや韓国ドラマを見ることも大好きです! Q.最後にひとことお願い...

初めまして!!2025年度PTAです🌷

しとしとと春の雨が降る今日この頃☔ 4月も半ばを過ぎ、新年度のあわただしさもひと段落してきましたね🍀 ご挨拶が遅くなってしまいましたが、ご進級・ご入園、おめでとうございます✨ 2025年度せんりひじり幼稚園PTAです 一年間どうぞよろしくお願いいたします💕 ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ 2025年は大阪万博の開催年でもあり、世界中の人や文化が集まり さまざまな価値観や課題について共に考える機会になります🎈 万博では「世界共通の課題に取り組むこと」に加え、 「伝統芸能」や「ポップカルチャー」といった各国の文化が紹介されます。 そんな万博の魅力にちなんで 📕📗📖「世界の絵本」📖📚📒 にスポットを当てていきたいと思っています🔍👀✨ ✨👀たとえば、アメリカの絵本作家エリック・カールの名作『はらぺこあおむし』🐛 小さなあおむしがたまごから生まれ、いろいろな食べ物を食べながら少しずつ成長し やがて美しい蝶へと姿を変えるこの物語には **“成長”や“変化”**という大切なメッセージが込められています✨ 春に入園・進級したばかりの子どもたちが、これからさまざまな経験をしながら、 自分らしい羽を広げていく姿と重なるように感じます🦋✨ そんな“はらぺこあおむし🐛”のように、どこの国にも、 それぞれの文化や教えが込められた絵本があります📚 絵本を通して、子どもたちが世界を知り、違いを楽しみ、 想像の羽を広げていけたら素敵だなぁと思っています🐣 今年度は、世界の絵本を通じて子どもたちと一緒に“世界を旅する気持ち”を味わいながら、 ワクワクな一年を楽しんでいきたいと思っています🎈 ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ このブログでは、PTA活動の様子や園での子どもたちの姿に加えて、 各国の絵本の紹介や、そこから広がる小さな気づきや感動も綴っていく予定です✍ 🎈2025年度PTAの、ゆかいな仲間たちです🌈 子どもたちの笑顔を真ん中に、 皆さんと一緒にワクワク...

💛🐣新任の先生紹介💛

空を見上げればすっきりとした青空💙🌞 園庭には子どもたちの笑い声が響き、元気いっぱいに走り回っています🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♀️💨 春から夏へと移り変わるこの季節、新緑の葉っぱがキラキラと輝き✨風はちょうどいい心地よさ🍃 年長組は懇談会も始まり、ドキドキの委員会決めが終わりましたね~🥰 年中組さん,年少組さんはこれからですね😆 わくわくドキドキは,しばらく続きそうですね🤩✨✨ ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 本日は2025年度、せんりひじり幼稚園に新しく仲間入りされた先生のご紹介をさせていただきます👏✨ 保護者を代表して、PTA役員からインタビューさせていただきました🎤 【年長副担任・ホームクラス】 安達 光先生 Q小さい頃好きだった遊びは? サッカー、クーゲルバーン Q好きな食べ物は? 焼きそば、ハンバーガー Q休日の過ごし方は? ガンバ観戦、BBQ Qたくさんの幼稚園がある中でせんりひじり幼稚園の先生になろうと思ったのはなぜですか? 理由はいろいろあるのですが(笑)、より良い保育をしたいという先生方の熱意を感じたからです! Q好きな絵本を教えてください! 11ぴきのねこのシリーズ Q最後に一言お願いします! 子どもたちとたくさん遊び、学び、一緒に成長していきたいと思います!ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、精一杯頑張ります。よろしくお願いいたします! ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 【ひよこ組】  熊取谷結衣先生 Q小さい頃好きだった遊びは? 小さい頃は泥団子作りが好きでした!いろんなところを駆け回ってさら砂を集めてピカピカの泥団子作りに熱中していました! Q好きな食べ物は? 最近はお蕎麦が好きで、お蕎麦を食べることがちょっとしたマイブームになっています。お蕎麦のよさが分かる年齢になったのかとしみじみ感じています...! Q休日の過ごし方は? アウトドア派なのでお出かけすることが多いです。大自然のマイナスイオンたっぷりなところに行ってのんびりする時間が好きなんです!今年もたくさんお出かけしたいです! Qたくさんの幼稚園がある中でせんりひじり幼稚園の先生になろうと思...