スキップしてメイン コンテンツに移動

1年間ありがとうございました!R5年度PTA完結です。

3月16日

雲一つない青空のもと

卒園式が行われました🌈 

涙あり、笑顔あふれる素敵な式でした😊


準備してくださった先生方

ありがとうございました!


さて、今年度のPTA活動も終わりです

4月からは新しい代のPTA役員さんが

せんりひじり幼稚園を支えてくれます🙌


私たちR5PTA役員も

陰ながらサポートしていきたいと思っています

保護者の皆さま

これからも

どうぞよろしくお願いいたします🌟


今年度最後のブログは、

PTA総会でお話させていただいた、

副会長作、渾身の愛のメッセージを贈りまして完結とさせていただきます♡


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~みなさまへ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


1年前の総会のことでした

これから始まるPTA活動に大きな不安を抱いていた私たちに、園長先生はこうおっしゃいました


「同じところを目指す必要はない。 

あなた達は、

あなた達のPTA活動をすれば良いんです」


「自分たちらしさを大切に…」というお言葉に

肯定してもらえる事の安心感とともに

そっと背中を押していただいたことで

私たちは気持ちよくスタートを切ることができました


 自分を認めてもらうことは

私たち保護者にとってもとても大切なことであると

今年1年身を持って感じました


 私たちの自己肯定感を常に上げてくださった

園長先生、かえで先生、はるこ先生始め

多くの先生方のお陰で

私たちは今この場に立つことができます




 私たちが大切にしてきたこと

それは、私たちの合言葉に繋がります


「合言葉は〜Let's enjoy」



 カーニバル委員さんは懐かしいですね
この言葉は、メンバーの小田さんがカーニバル準備に追われる私たちに投げかけてくれたものです


 まずは自分たちが楽しもう

そのマインドは、カーニバル全体に広がり

そしてお店屋さんプロジェクトの子どもたちにも

自然と広がっていきました

子どもは大人の背中を本当によく見ていますね



 どんな言葉よりも

保護者の皆さまが楽しむ姿を見せる方が

子どもたちの心に響くということを

PTA活動で実感することができました


 保護者の皆さまにとっても

委員活動が少しでもプラスになっていたら

とても嬉しく思います




 PTA活動を通して見えたもの
それは魅力溢れる先生方のパワフルさと

保護者の皆さんの底しれぬ幼稚園愛です

 先生方はいつも子どもたちに真っ直ぐ向き合ってくださり

日々の保育も行事も全力100%!

PTA活動にも全力で協力してくださいました


 カーニバルでは、

多彩なパフォーマンスでステージを盛り上げてくださり

とってもキュートなうさぎに変身した先生方に

子どもたちはもちろん保護者も大喜びでした


 とてもお忙しい中での準備にも関わらず

先生方がまず楽しんでくださる姿がとても印象的でした


 最後のステージで見えた

「子どもたちを中心に先生方と保護者の笑顔で繋がる輪」は

あまりにも感動的で涙が止まりませんでした




 そして!そんな先生方と幼稚園が大好きな 
保護者のみなさま



♥委員決めで「誰もやる方が居ないなら…」と

 率先して手を挙げてくださったあなた


♥運動会の練習を見て、毎回涙が止まらないあなた


♥制作ボランティアで、

 こちらの無茶ぶりを笑顔で引き受け、

 素晴らしい看板を作ってくれたあなた


♥くじらのジョニーを、こっそりと修理して、

 ステキに改良してくれたあなた


♥並び列も楽しめるように、と

 クイズや小道具を準備してくれたあなた


♥いつも素晴らしい瞬間をカメラに収め、

 感動を共有してくれたあなた


♥みんなが楽しめるようにと

 クラスの集まりを企画してくれたあなた


♥発表会の衣装や大道具を、

 子どもたちの笑顔のためにと

 職人のようなクオリティで仕上げてくれたあなた



そんな優しくて多才で

ボランティア精神という名の

幼稚園への愛で溢れる保護者の皆さまに支えられ

沢山の感動をもらった1年でした


 子どもたちが大好きなせんりひじり幼稚園は

私たち保護者にとっても

沢山の思い出と感動を共有した大切な場所です


 かけがえのない仲間と共に

まるで学生のころのように

キャッキャ笑いながら紡いだ時間は

最高の宝物です




最後に、


「1年間PTA活動にご理解、ご協力くださり、誠にありがとうございました」


支えてくださった全ての皆さまに

心より御礼申し上げます 


令和5年度 3月吉日 PTA役員一同


このブログの人気の投稿

新任の先生ご紹介♡

 初夏を迎えたかのような暑い日が続きましたね🌞 個人的な話ですが・・・ 🏕でこどもたちを追いかけ、日差しで溶けそうな週末でした😮 (少しくらい溶けて、減量できていることを願うばかりです🐖) ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ このブログは、オリンピックイヤーにちなんで PTA役員的目線で「金メダル」を発見するごとに更新しております🥇 ぜひお付き合いくださいませ🤝🌟 ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 今日は、みなさまお待ちかね! 2024年度、せんりひじり幼稚園に新しく仲間入りされた先生のご紹介をさせていただきます👏✨ 保護者を代表して、PTA役員からインタビューをとらせていただきました📢 今年度は4人のキラッキラな先生が入ってくださったそうです🍀 写真付きなので、キラッキラもぜひ吸収してくださいね🤩 そしてそして、 もう先生に任せます🤝!!!って思えるようなインタビューもとれちゃいましたので ぜひ最後までご覧くださいね👀✨ ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ ひよこ組(年少) ほのか先生 Q.小さい頃好きだった遊びは? ごっこ遊び(特にお店屋さんごっこ) お金も作ってリアルを楽しんでいた思い出です Q.好きな食べ物は? 海鮮類♡特に生牡蠣と白子が大好きです! Q.休日の過ごし方は? 友だちとごはんに行くことが多いです。 おしゃべり大好きなのでずっと口が止まらないです♪ Q.最後にひとことお願いします! ひじりにじいろ保育園から来ました♪ 2年目のほのか先生です。 子どもたちが「明日も楽しみだな♪」と思ってくれる毎日になるよう、頑張りたいと思います! よろしくお願いします! ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ りす組(年少) ゆうあ先生 Q.小さい頃好きだった遊びは? ごっこ遊びやお絵描きなどが好きでした! よくひじり幼稚園のテラスで絵を描いていました。 Q.好きな食べ物は? 餃子と韓国料理が好きです。 韓国旅行では、サムギョプサルやタッカンマリ、ユッケなど沢山食べました! Q.休日の過ごし方は? 好きなK-POPのアーティストのLIVEに行ったり、 ともだちとごはんに行って、おしゃべりしてリフレッシュしてます🌱 布団でゴロゴロしてYouTubeや韓国ドラマを見ることも大好きです! Q.最後にひとことお願い...

雨のカーニバル注意点🤡

みなさま、こんにちは🌞 いよいよ明日は・・・・・ 2024ひじりんぴっくカーニバル🎡 PTA役員もウキウキワクワク、、、 なによりもドキドキしておりますー💘 なんとなんと、ここ数年ではなかった当たり年! どうやら雨模様ですーーーーー🍬🌟 PTA役員の中にラッキガールがいる模様です🤞yoh! 楽しんでいきたいと思います!ウェルカムレイニー☔️♡ 🧚🏻‍♀️:今日は雨の日の注意点をお伝えさせていただきます ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ このブログは、オリンピックイヤーにちなんで PTA役員的目線で「金メダル」を発見するごとに更新しております🥇 ぜひお付き合いくださいませ🤝🌟 ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈ その① 事前にお配りしている園内マップが、雨用マップに変わります☔ 雨用マップは、 ・すでにご登録いただいている公式ラインのバナーからご覧いただけます ・園の入り口付近に置かせていただきます 変更箇所があるので、ご確認をお願いいたします🐸 その② みなさま傘をお持ちになるかと思います! 傘置き場がありませんので、常に持ち歩いていただくことになります🥲 傘カバーは園でご用意いたしますが、紛失を防ぐために お名前を書いていただく等、必ずご自身の物とわかるようにお持ちくださいね👻 その③ 必ず必ず、外靴入れの袋をお持ちください。 幼稚園に着いたら入り口付近で、大人も子供も、靴から上靴に履き替えていただきます。 その後は上靴で、1日お過ごしいただくことになります。 濡れてしまっているであろう、外靴はそのまま持ち歩くのはきっと困難🧟 外靴を入れる袋を忘れないようにどうぞお気をつけください。 ※みなさまにご協力いただくものの、きっと園内の廊下も雨が降り込んで 濡れてしまう可能性が高いです。スリッパだと、染み込んでしまうかも・・・👤 そのため、お越しいただく際に履いて来られる靴とは別に スニーカーなど上靴をお持ちいただいた方が、快適にお過ごしいただけること間違いなし! ちょちょっと、靴底を綺麗にしてきてくださいね💋 以上3点です🕺🏻🕺🏻🕺🏻 ┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ┈┈┈┈┈┈┈┈ そんな...

初めまして!!2025年度PTAです🌷

しとしとと春の雨が降る今日この頃☔ 4月も半ばを過ぎ、新年度のあわただしさもひと段落してきましたね🍀 ご挨拶が遅くなってしまいましたが、ご進級・ご入園、おめでとうございます✨ 2025年度せんりひじり幼稚園PTAです 一年間どうぞよろしくお願いいたします💕 ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ 2025年は大阪万博の開催年でもあり、世界中の人や文化が集まり さまざまな価値観や課題について共に考える機会になります🎈 万博では「世界共通の課題に取り組むこと」に加え、 「伝統芸能」や「ポップカルチャー」といった各国の文化が紹介されます。 そんな万博の魅力にちなんで 📕📗📖「世界の絵本」📖📚📒 にスポットを当てていきたいと思っています🔍👀✨ ✨👀たとえば、アメリカの絵本作家エリック・カールの名作『はらぺこあおむし』🐛 小さなあおむしがたまごから生まれ、いろいろな食べ物を食べながら少しずつ成長し やがて美しい蝶へと姿を変えるこの物語には **“成長”や“変化”**という大切なメッセージが込められています✨ 春に入園・進級したばかりの子どもたちが、これからさまざまな経験をしながら、 自分らしい羽を広げていく姿と重なるように感じます🦋✨ そんな“はらぺこあおむし🐛”のように、どこの国にも、 それぞれの文化や教えが込められた絵本があります📚 絵本を通して、子どもたちが世界を知り、違いを楽しみ、 想像の羽を広げていけたら素敵だなぁと思っています🐣 今年度は、世界の絵本を通じて子どもたちと一緒に“世界を旅する気持ち”を味わいながら、 ワクワクな一年を楽しんでいきたいと思っています🎈 ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ ⁺ ₊ ⊹ ࣪ ——— ࣪ ⊹ ₊ ⁺ ⟡ このブログでは、PTA活動の様子や園での子どもたちの姿に加えて、 各国の絵本の紹介や、そこから広がる小さな気づきや感動も綴っていく予定です✍ 🎈2025年度PTAの、ゆかいな仲間たちです🌈 子どもたちの笑顔を真ん中に、 皆さんと一緒にワクワク...