何、このタイトル😂😂😂😂
全国での休校・休園が続き、給食に使われるはずだった食材が余っているというニュースを耳にしますよね。
農家の直売にたくさんの方が駆けつけてくれたり、牛乳の消費レシピがTwitterで広がるなど、支援の輪もさまざま😌
こんな時だからこそ分かるありがたみや、助け合いの心……滲みますね😭
中でも給食の野菜としてたくさん使われる小松菜は、成長が早く、日持ちもしないためロスがたくさん出ているのだとか👾👾👾
確かに、連日スーパーで安く並んでますよね。
ってことで、我が家では小松菜を使ったお料理がたくさん登場しています😆
定番ですが、ナムルやお浸しにしておくと夕飯の副菜にも便利だし、何より!ラーメンに乗せてもおいしい👅彩りもよく、栄養価もアップ✨
お昼は麺モノが楽だというご家庭も多いはず!!いや、麺モノに決めているというご家庭もあるのでは!?😆😆ぜひ〜〜
レンジで作れる、3日は日持ちする、色味がキレイ「ママ助かる〜💛」
毎日お料理をしているママには説明不要ですが。。。😓
🥣4cm長に切った小松菜を、耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wのレンジで2分30秒加熱。水気を切って、鶏がらスープの素小さじ1/2杯〜1杯(お好みで)とごま油大さじ1杯でよく絡ませ、白いりごまを振って混ぜるだけ、ととっても簡単😳
ちなみに、ラーメンのスープは鶏がらスープの素や和風だしの素で簡単に作れますよ〜
しょうがを加えたり、オイスターソースを加えて中華風にするなど、ピーナッツバターを入れればお手軽坦々スープにも♪
どんだけラーメン食べさせる気ぃ〜😂
ラーメンと言えば、煮卵もめんつゆで簡単に作れます😋
🥣沸騰したお湯に卵を入れ、弱火で6分。冷水にとって冷やしたら殻を剥き、保存袋などに入れて濃縮めんつゆを注ぐ。1時間ほど冷蔵庫で漬ければ完成です。
煮てないやん…とは言わないで😆
ナムルも煮卵もパパの(ママも?)お酒のアテにもぴったり🍻
適度に手を抜いて、毎日のお昼ごはんの用意も乗り越えましょう😙👍👍👍
PTA活動に関係なさすぎてごめんなさーい😜
全国での休校・休園が続き、給食に使われるはずだった食材が余っているというニュースを耳にしますよね。
農家の直売にたくさんの方が駆けつけてくれたり、牛乳の消費レシピがTwitterで広がるなど、支援の輪もさまざま😌
こんな時だからこそ分かるありがたみや、助け合いの心……滲みますね😭
中でも給食の野菜としてたくさん使われる小松菜は、成長が早く、日持ちもしないためロスがたくさん出ているのだとか👾👾👾
確かに、連日スーパーで安く並んでますよね。
うれしい98円👏 |
ってことで、我が家では小松菜を使ったお料理がたくさん登場しています😆
定番ですが、ナムルやお浸しにしておくと夕飯の副菜にも便利だし、何より!ラーメンに乗せてもおいしい👅彩りもよく、栄養価もアップ✨
お昼は麺モノが楽だというご家庭も多いはず!!いや、麺モノに決めているというご家庭もあるのでは!?😆😆ぜひ〜〜
レンジで作れる、3日は日持ちする、色味がキレイ「ママ助かる〜💛」
![]() |
作ったらすぐ食べる人👅 |
毎日お料理をしているママには説明不要ですが。。。😓
🥣4cm長に切った小松菜を、耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wのレンジで2分30秒加熱。水気を切って、鶏がらスープの素小さじ1/2杯〜1杯(お好みで)とごま油大さじ1杯でよく絡ませ、白いりごまを振って混ぜるだけ、ととっても簡単😳
ちなみに、ラーメンのスープは鶏がらスープの素や和風だしの素で簡単に作れますよ〜
しょうがを加えたり、オイスターソースを加えて中華風にするなど、ピーナッツバターを入れればお手軽坦々スープにも♪
どんだけラーメン食べさせる気ぃ〜😂
ラーメンと言えば、煮卵もめんつゆで簡単に作れます😋
![]() |
半熟具合がたまらない |
🥣沸騰したお湯に卵を入れ、弱火で6分。冷水にとって冷やしたら殻を剥き、保存袋などに入れて濃縮めんつゆを注ぐ。1時間ほど冷蔵庫で漬ければ完成です。
煮てないやん…とは言わないで😆
ナムルも煮卵もパパの(ママも?)お酒のアテにもぴったり🍻
適度に手を抜いて、毎日のお昼ごはんの用意も乗り越えましょう😙👍👍👍
PTA活動に関係なさすぎてごめんなさーい😜