ご報告。
先日、豊中市私立幼稚園連合会の
茶話会に参加させて頂きました🙂
お昼ご飯を頂きながら、
『豊中市の子育て環境について』
市議会議員さん達とお話しをする。
保護者の代表として、願ってもいないチャンス?!
"保育料の無償化"などについて意見を求められたり。
いろいろな議題に対して意見を交換させて頂きました🙂
"幼稚園に入る前の不安と、入園してから成長したこと。"
"小学校に上がるにあたって心配なこと。"
これに関しては、
せんりひじり幼稚園で日々養って頂いている
『自己肯定感』が今後の大きな鍵となります✨🔑✨
温かい先生方に囲まれ、認められ、
身も心も大きく育ったひじりっ子なら
きっと何の心配もありませんよね😆♪
役員も胸を張って、
そう議員さんにお伝えする事ができました✨
本当にありがたい環境です😌
🍱
役員にとっても、とても貴重なお時間。。
となったのですが、
【議員・役員・議員・役員・議員・役員】という、
議員さんに挟まれた(逃げ場の無い)席。
慣れない役員は場の雰囲気にのまれ、
「まぁ緊張したこと!!!」
てな感じで、
ぐったり、、🤐
いえいえ、むしろ洗練され、
バージョンアップ⤴︎✨して戻ってきましたよ😂
同じ円卓に座っていた、かえで先生に癒されつつ、
粗相の無いよう、
とにかく見様見真似でその場を乗り切った✨✨
との事です 笑
て、
参加したのは選ばれし三名😁
(残念ながら、3つの枠しかありませんでしたので💦)
🙋♀️「ジャンケンは弱いからあみだくじで!!」
と提案し、
自ら当たりを引き当てた森泉(笑)
と、
福原、松本からのご報告でした〜♪♪
イチ保護者として、
議員さんと子育てについて話す機会があるなんて、
本当にありがたい事です😌
豊中市の子育て環境が
より良いものになりますように✨
ね。
たまにはPTA役員らしい事もしているんですよ♡
( ͡° ͜ʖ ͡°)✨
先日、豊中市私立幼稚園連合会の
茶話会に参加させて頂きました🙂
![]() |
撮影:松本📸 |
お昼ご飯を頂きながら、
『豊中市の子育て環境について』
市議会議員さん達とお話しをする。
保護者の代表として、願ってもいないチャンス?!
"保育料の無償化"などについて意見を求められたり。
いろいろな議題に対して意見を交換させて頂きました🙂
"幼稚園に入る前の不安と、入園してから成長したこと。"
"小学校に上がるにあたって心配なこと。"
これに関しては、
せんりひじり幼稚園で日々養って頂いている
『自己肯定感』が今後の大きな鍵となります✨🔑✨
温かい先生方に囲まれ、認められ、
身も心も大きく育ったひじりっ子なら
きっと何の心配もありませんよね😆♪
役員も胸を張って、
そう議員さんにお伝えする事ができました✨
本当にありがたい環境です😌
🍱
役員にとっても、とても貴重なお時間。。
となったのですが、
【議員・役員・議員・役員・議員・役員】という、
議員さんに挟まれた(逃げ場の無い)席。
![]() |
挟まれる役員のイメージ図☝️ |
慣れない役員は場の雰囲気にのまれ、
「まぁ緊張したこと!!!」
てな感じで、
ぐったり、、🤐
いえいえ、むしろ洗練され、
バージョンアップ⤴︎✨して戻ってきましたよ😂
同じ円卓に座っていた、かえで先生に癒されつつ、
粗相の無いよう、
とにかく見様見真似でその場を乗り切った✨✨
との事です 笑
て、
参加したのは選ばれし三名😁
(残念ながら、3つの枠しかありませんでしたので💦)
🙋♀️「ジャンケンは弱いからあみだくじで!!」
と提案し、
自ら当たりを引き当てた森泉(笑)
と、
福原、松本からのご報告でした〜♪♪
イチ保護者として、
議員さんと子育てについて話す機会があるなんて、
本当にありがたい事です😌
豊中市の子育て環境が
より良いものになりますように✨
ね。
たまにはPTA役員らしい事もしているんですよ♡
( ͡° ͜ʖ ͡°)✨