3月16日 雲一つない青空のもと 卒園式が行われました🌈 涙あり、笑顔あふれる素敵な式でした😊 準備してくださった先生方 ありがとうございました! さて、今年度のPTA活動も終わりです 4月からは新しい代のPTA役員さんが せんりひじり幼稚園を支えてくれます🙌 私たちR5PTA役員も 陰ながらサポートしていきたいと思っています 保護者の皆さま これからも どうぞよろしくお願いいたします🌟 今年度最後のブログは、 PTA総会でお話させていただいた、 副会長作、渾身の愛のメッセージを贈りまして完結とさせていただきます♡ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ みなさまへ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1年前の総会のことでした これから始まるPTA活動に大きな不安を抱いていた私たちに、園長先生はこうおっしゃいました 「同じところを目指す必要はない。 あなた達は、 あなた達のPTA活動をすれば良いんです」 「自分たちらしさを大切に…」というお言葉に 肯定してもらえる事の安心感とともに そっと背中を押していただいたことで 私たちは気持ちよくスタートを切ることができました 自分を認めてもらうことは 私たち保護者にとってもとても大切なことであると 今年1年身を持って感じました 私たちの自己肯定感を常に上げてくださった 園長先生、かえで先生、はるこ先生始め 多くの先生方のお陰で 私たちは今この場に立つことができます 私たちが大切にしてきたこと それは、私たちの合言葉に繋がります 「合言葉は〜Let's enjoy」 カーニバル委員さんは懐かしいですね ♡ この言葉は、メンバーの小田さんがカーニバル準備に追われる私たちに投げかけてくれたものです まずは自分たちが楽しもう ♪ そのマインドは、カーニバル全体に広がり そしてお店屋さんプロジェクトの子どもたちにも 自然と広がっていきました 子どもは大人の背中を本当によく見ていますね どんな言葉よりも 保護者の皆さまが楽しむ姿を見せる方が 子どもたちの心に響くということを PTA活動で実感することができました 保護者の皆さまにとっても 委員活動が少しでもプラスになっていたら とても嬉しく思います PTA活動を通して見えたもの それは魅力溢れる先生方のパワフルさと 保護者の皆さんの...